HTML作成編

9.フレームタグ (No.1)




.
A.まずフレームを二つに分割してみよう

フレームタグは、<frameset>〜</frameset>です。
ここでは、表示させるhtmlを「f_a.html」,「f_b.html」としそれぞれ「mane」を「a」,「b」とします。

注意したいことは<body>タグで、<frameset>タグの後に記述しないと Netscapeでは、フレームが表示されなくなります。


<html>
<title>***</title>
<frameset rows="*,145">
←縦に分割したい時は、「rows」でなく「cols」を使う
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>
<body bgcolor="#000000">
←フレームボーダーの色になる
</body>
</html>

ここでの見本を見る


上記の記述で<frameset rows="*,145"> がありますが、「f_a.html」,「f_b.html」それぞれのの画面の大きさを "*,145"で指定してます。これは、「f_b.html」の画面サイズを145としていて見本を見て分かると思いますが ブラウザを小さくしても「f_b.html」の画面サイズは、145(ドット)のままです。

これを「%」で指定します。「f_a.html」を65%としてみます。通常は「%」指定が多いですが、 後で述べる「scrolling="no"」と言う記述をする時に使いたくなる時があります。これを使い分けると結構良いFramePageが、 出来ると思います。
(「"65%,*"」,「"65%,35%"」,「"*,35%"」どれも良い)

<frameset rows="65%,*">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

これで、ブラウザを大小させてみて下さい。違いが分かります。

ここでの見本を見る



.
B.フレームの三分割

今度は、三つに割りましょう。先ほどは横で割ったので縦で割ってみます。 三つに割るので数値記述も三で「"*,*,*"」となり、 ここに「"18%,66%,16%"」とそれぞれの画面の大きさを指定します。

<frameset cols="18%,66%,16%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>

これを記述した物を仮に「frame3.html」と名前を付けてみます。

ここでの見本を見る



.
C.フレームの中にフレームを表示

ここで、最初に作った二分割した「a」の部分に先ほど作った三分割した「frame3.html」を 指定します。

<frameset rows="*,145">
<frame src="frame3.html" name="a">
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

これで、私のHomePageと同じ分割が出来ました。

ここでの見本を見る



.
D.分割の応用

a.四分割

「3.フレームの中にフレームを表示」では、二つのフレームを使い四つに分割しましたが、 今度は、いきなり四つに割ります。まず最初に作ったのが

<frameset rows="*,145">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

です。
この「a」の部分を三分割したいのですから上記の緑の文字の記述の所に 先ほど三分割した記述の

<frameset cols="18%,66%,16%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>

を、そのまま入れ替えます。すると以下の様な書き方になります。

<frameset rows="*,145">
<frameset cols="18%,66%,16%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>

<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

「3.フレームの中にフレームを表示」での分割と見分けるのは ちょっと難しいのでソースを見るしかないでしょう。
又、他の記述でも割れますがInternet Explorerで表示しても、 Netscapeでは表示できなくなる場合もありますので注意してください。

ここでの見本を見る
.
b.五分割その1

ここでは、「4.分割の応用」a.四分割で作ったソースを使いさらに上段中央の「2」を 分割します。

<frameset rows="*,145">
<frameset cols="18%,66%,16%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

先ほどの要領と同じです。この上記の緑の文字の記述の所「2」を 二分割する記述と入れ替えるだけです。仮に「rows="20%,*"」しましょう。

<frameset rows="20%,*">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_2.html" name="2">
</frameset>

とします。これと入れ替えて

<frameset rows="*,145">
<frameset cols="18%,66%,16%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frameset rows="20%,*">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_2.html" name="2">
</frameset>

<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>
<frame src="f_b.html" name="b">
</frameset>

後は、何も言いません。とりあえず見本を見てみましょう。

ここでの見本を見る

.
c.五分割その2

今度は、新たに作って見ましょう。まず横割り三分割を「"20%,50%,30%"」として ソースを書いてみます。

<frameset rows="20%,50%,30%">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frame src="f_b.html" name="b">
<frame src="f_c.html" name="c">
</frameset>

この三分割の中央の「f_b.html」が表示される場所を、 更に縦に三分割したいと思います。

<frameset cols="20%,60%,20%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>

として、そのまま入れ替えます。

<frameset rows="20%,50%,30%">
<frame src="f_a.html" name="a">
<frameset cols="20%,60%,20%">
<frame src="f_1.html" name="1">
<frame src="f_2.html" name="2">
<frame src="f_3.html" name="3">
</frameset>

<frame src="f_c.html" name="c">
</frameset>

まあ、見本を見ましょう。

ここでの見本を見る



続きは、次のPAGEへ


戻る
次へ




The Purposeロゴ
http://www.web-purpose.com/purpose/
Copyright (C) 1997-2005 Tomio Sato. All Rights Reserved.